
2020.06.15
フランスの教育と学校制度
by エトワ編集部
フランス情報、パリを中心とした情報メディア「パリエトワ」 フランスと日本をつなぎます
3月7日 1€=129.37円 / 4℃ / 2℃
2016.09.16
集合住宅での暮らしでは、隣人との友好な関係を築くことが、日常生活を快適に送るためにも重要であることは日本でもフランスでも同様です。個人主義的な傾向が強いフランス、特に都市部では、隣人といえども普段はお互いに干渉することはあまりありません。ただ、エレベーターホールや、入り口ですれ違う住人や管理人さんとは気軽に「ボンジュール」の挨拶をすることが自然な振る舞いです。
また、男性が入り口やエレベーターで女性住民と乗り合わせた時は男性がドアを押さえ、女性を先に通すなどした方が良いでしょう。
フランスではアパートに管理人が住み込んでいることが多く、日頃から友好な関係を築いておけば、アパート内のことに関して色々と相談できる頼もしい存在となってくれます。小包の受け取りや、水回りのトラブルなどが起きた時はサービスを頼めますが、24時間管理となっていないところでは、管理人も土日と平日の夕方以降(場所によっては昼休みもあり)はプライベートタイムになっているので、住み込んでいても緊急時以外は勤務時間内に相談することになります。また、入居時やクリスマスには心付けを渡すと、コミュニケーションもよりスムーズになるでしょう。
フランスのアパートは建物の構造上、防音に関するエチケットを守らないと上下左右の住人とトラブルを起こすことがあります。特に「旧建築」(immeuble ancien)と呼ばれる19 世紀後半から20 世紀初頭に建てられた古い建物では音が響くので、基本的には夜10時以降はあまり騒音を出さず、水もあまり使用しないようにします。洗濯や風呂はなるべく夜10時までに済ませ、夜中にはトイレの水もあまり流さないように気をつけます。子供がまだ小さく、家の中で走り回るなど活動的な時期は、鉄筋コンクリートの近代建築(immeuble récent)を選んだ方が、トラブルが少ないかもしれません。
家の改装工事や、ホームパーティーなどをする時は、上下左右の隣人にひと言声をかけておくとスムーズ。ただし、パーティーなどで騒ぐのは週末の夜12 時ごろまでにしましょう。
ペットを飼う権利は合法的に認められていますが、しつけをしっかりし、吠え声や病気などに気をつけて、近所迷惑にならないよう気をつけましょう。
以下、日本人会に寄せられた住居をめぐるトラブルの事例をいくつか挙げておきます。
• 家賃に伴う紛争:大幅な、あるいは頻繁な家賃の値上げ、諸費用(charges)をめぐる不同意、保証金(caution)が返却されない、など。
• 工事、修繕(小さな改築や取り付け)に伴う費用の負担について、どこまで賃借人の費用負担責任かの判定をめぐって。
• 契約期間との関連:突然家主側の都合で出て行ってほしいと言われた、など。
こうしたもめ事については、在仏日本人会でも無料法律相談などで適宜相談を受けています。大事なのは、自分の側に理があることを証明できる「証拠」(書類、写真など)をしっかり集めておくことです。
文例1:改装工事に伴う騒音のお詫び通知の一例
Chers voisins, ( 親愛なる隣人の皆さま)
Nous effectuerons des travaux chez nous( le 15 septembre / dans les jours qui viennent)*. Nous vous remercions de bien vouloir nous excuser pour le bruit qu’il pourrait y avoir à cette occasion.
(9 月15 日に/ 近日中に)* 改装工事を行う予定です。その際には騒音が出るかもしれませんので、あらかじめお詫び申し上げます。* は任意
Bien cordialement,
M et Mme ○○○○○(ascenseur( またはbâtiment) B/5ème étage)* * 自分の名前と居住階( エレベーターや建物が複数ある場合はそれも記す)
文例2:子どもの誕生会での騒音のお詫び通知の一例
Chers voisins,( 親愛なる隣人の皆さま)
Notre enfant fêtera son anniversaire avec des amis (ce samedi). Nous vous remercions de bien vouloir nous excuser pour le bruit qu’il pourrait y avoir à cette occasion.
(今度の土曜日)* に、子どものお友達を招いて誕生会を行う予定です。その際には騒音が出るかもしれませんので、あらかじめお詫び申し上げます。* は任意
Bien cordialement,
M et Mme ○○○○○(ascenseur( またはbâtiment) B/5ème étage)* * 自分の名前と居住階( エレベーターや建物が複数ある場合はそれも記す)
これらの手紙は、各隣人の郵便ポストに投函するか、管理人に了解を取ったうえで、玄関ホールやエレベーター内に貼り出してもらうなどすると効果的です。
出典:在仏日本人会
フランス人家庭にホームステイしている学生によく起こることですが、ホストファミリーの機嫌が悪いと、八つ当たりされることがあります。
その場合は放っておくのが一番です。一日寝れば、だいたい忘れているか翌日には正気に戻って謝ってきます。自分が悪いことをしたときはきちんと謝りましょう。
2020.06.15
by エトワ編集部
2020.06.01
by エトワ編集部
2018.02.12
by La bonne poire ラ・フランスの台所
2018.07.26
by TOMOKA
2020.01.24
by エトワ編集部
2021.02.01
by エトワ編集部
2021.01.01
by エトワ編集部
2020.01.24
by エトワ編集部
2021.02.01
by エトワ編集部
2021.01.01
by エトワ編集部