現地の文化講座
パリには様々な教室がありますが、基本的には現地の人向けにフランス語で行われます。学校によっては外国人の学生が多く、英語の通訳が付くところもあります。まだ語学に自信が無い場合は日本人向けのクラスのあるものや、日本語通訳付きクラスを選ぶと講座の内容により集中できるでしょう。日本語のフリーペーパーには不定期に有名料理学校などが開催する日本語通訳付き講座の案内が出たりしますのでチェックしてみるとよいでしょう。
一例として、パリ市ではアートや各種スポーツ、文化講座など様々な講座(Les activités de loisir)に参加することができます。基本的には一年間の長期クラスになり、通常夏のバカンス前に9 月から翌年の6 月までの講座の申込をします。パリ市のアニメーションセンター(Les centres d’animation
parisiens) のサイト(サイトも講座内容も全てフランス語)に、各講座の対象年齢や会場、参加料金などの詳細が記載されています。
http://activite.paris.fr
パリ市以外でも、ほとんどの自治体で市民が参加できる同様の文化、スポーツ講座を開催しているので、居住の役所に問い合わせてみるとよいでしょう。ただし、講座はすべてフランス語で行われるので、ある程度のフランス語の能力が必要とされます。
こうした講座に参加することによって、地域の人たちとの繋がりや交流が生まれることも少なくありません。思い切って参加してみるのもよい経験になるでしょう。
日本語又は英語で受講できる講座
刺繍学校エコールルサージュ Ecole Lesage |
---|
13 rue de la Grange Bateliere 75009 Paris TEL: 01 44 79 00 88 http://www.lesage-paris.com ( 日本語のサイトあり ) |
フラワーアート、ラボハナ LABO HANA |
6 rue Rude 75116 Paris TEL: 01 45 48 00 98 http://www.labohana.fr ( 日本語のサイトあり ) 凱旋門の近くにあるフラワーアートスタジオが開催する教室。初級から上級までのレギュラーレッスンと短期で学べる季節のレッスンがあります。 |
フランス料理、製菓学校
ル・コルドン・ブルー Le Cordon Bleu |
---|
8 rue Leon Delhomme 75015 Paris TEL: 01 53 68 22 75 http://www.lcbparis.com 長期講座と一日グルメ講座があります。授業はフランス語で行われ英語の通訳が付きます。入学申し込みは 日本人学生担当のセツコさんにお願いすれば日本語で行えます。 |
日本人会の教室案内
日本人会ではフランス語教室の他にもスポーツ系と文化系のクラブ活動があります。講座は不定期に変わることがありますので詳細はお問い合わせ下さい。以下は現在行われている教室の例です。フランス語講座以外の講座やサークルは全て日本語で行われます。
プロヴァンス地方のキルトブチ講座布の彫刻と呼ばれるブチは白い麻布を二枚合わせて白い綿糸でモチーフを細かく縫い、そこに綿コードや綿を詰めていくフランス伝統の白糸刺繍です。 初めて針を持つ方でもご参加頂ける教室です。
年により、冬はハーダンガー刺繍でクリスマスの飾り作りに挑戦します。
シャンソン教室 |
---|
レッスンをフランス人達と一緒に楽しく受講しましょう。不定期で日仏コンサートを開催。 第1 クラス:毎月2 回(第1・第3 土曜日)講師:Mathieu ELEFASSI 連絡・お問い合わせ:日本人会 第2 クラス:毎月2 回(第2・第4 土曜日)講師:Didier BAILLY 連絡・お問い合わせ:日本人会 |
テニスサークル |
4 月~ 9 月の毎週金曜日13 時~ 15 時の間、日本人会会員の方はIle de Puteaux(イルドピュトー) の市営テニスコート一面を利用できます。個人および団体戦「日本人会テニス大会」に参加して頂け ます。 連絡・お問い合わせ:日本人会 |
健康と美・ウォーキングレッスン |
パリ、ミラノ、ニューヨーク、東京コレクションなどのショー出演経験を持つ元トップモデルによる、基本姿勢・体型矯正ウォーキング・エレガントウォーキング・立ち居振る舞い・写真のポーズ・メーキャップ等のレッスン。 会場:C3B(Metro: Charles Michels) 講師:北幸子 連絡・お問い合わせ:日本人会 |
その他、俳句、囲碁、女声コーラス、ソフトボールなどのクラブ活動やグルメ、踊り、健康を意識した講座などがありますので詳細は日本人会までお問い合わせ下さい。
出典:在仏日本人会
Uさんからの体験談
以前、NHKの「二度目のパリ」という番組で紹介されていたL’atelier des chefsという料理教室に行ったことがあります。
この教室は時間をかけて料理するコースもありますが、ランチタイムに30分で作って、30分で食べるというコースがあります。毎日違うレシピでお値段も17ユーロ程度で、ちょっといいレストランでランチするのと同じくらいです。
牛肉を使ったレシピの日はコスパ最高で、レストランで食べるよりおいしかったりします。
バカンス期以外は、ほとんどの参加者がフランス人なので、授業はすべてフランス語です。
この料理教室は、パリに4件ほどありますが、8区の教室には銀行マンなどエリートな受講者が多いらしい・・・。いい出会いがあるかも?!
L’atelier des chefs
https://www.atelierdeschefs.fr/