2017.04.04
91県 ブレティニ―・シュール・オルジュ Brétigny-sur-Orge
郵便番号:91220
交通:RER C線
町の見所:Le château de La Fontaine
ブレティニ―・シュール・オルジュはパリの南約28kmに位置するイル・ド・フランス地域県91県エッソンヌのコミューン。
人口は2014年の統計で約2万5千人。
実際にお住まいのエトワパートナーの方にアンケートを行いました。
この地域にご興味のある方、いい話も悪い話も「生の声」として参考にしてください。
アンケートの回答
Q1.家族構成は?
夫と二人
Q2.お住まいの町の名前は?(言明を避けたい場合は、お近くの、大きめの町の名前)
Brétigny sur Orge
Q3.住居形態は?(一戸建て購入、一戸建て賃貸、賃アパート、アパート購入etc)
アパート購入
Q4.お住まいの平米数は?
64m2
Q5.パリまで行く場合、かかる時間はどれぐらいですか?(片道)
50分~1時間
Q6.公共交通機関の便利さは?
RER C線でトラブルがなければそこまで不便は感じない。
Q7.居住エリアの治安は?
夜外を出歩いていても怖い思いをしたことはないので、悪いほうではないと思う。
Q8.現在の居住地区に決めた最大のポイント・決め手は?
夫の両親が住んでいたので。
Q9.周辺の公共施設充実度は?(学校、映画館、図書館、公園etc)
学校もたくさんあり映画館も吹き替え、字幕両方あるのでよい。ただ近くにパリにあるような素敵な公園がないのが残念。
Q10.(お子さんがいる方へ)子供の教育環境についてどう思われますか?
Q11.家賃や物価などは高い方ですか?
パリよりは安い。
Q12.現在の居住エリアで得たもの、失ったものは?
失ったもの:アフターファイブはパリでしか楽しめない。近くに気軽に行ける素敵なカフェもない。
得たもの:義理家族の助け
Q13.現在の居住エリアに満足していますか?
不満はないけど、パーフェクトでもない。
Q14.あなたが思う、居住エリアの各人種の比率は?
白人50% アフリカ系・アラブ系35% アジア系15%
Q15.今後他のエリアへ引っ越す予定はありますか?
子供ができたら、教育環境の検討も含め引越ししたい。
Q16.お住まいのエリアについて思うこと何でも自由にお書きください。
電車が止まっていなければ不便なことはない場所だとは思う。
ここ数年駅周辺にHLM(低賃金所得者向け住居)がどんどんできているので、今後環境が変わる可能性もあると思う。