
2021.06.01
フランスの教育と学校制度
by エトワ編集部
フランス情報、パリを中心とした情報メディア「パリエトワ」 フランスと日本をつなぎます
5月16日 1€=134.56円 / 18℃ / 16℃
2018.07.27
こんにちは!Tomokaです。
今年はとっても暑いパリ。暑いと体がむくみやすくなりますね。
さて、きれいなペディキュアを塗ったら毎日素敵なサンダルを履いて夏を過ごしている方も多いはず♪
夜帰ってきたらとっても脚が重い・・・と感じる事はありませんか?
そして湯船がないアパートに住んでいる方も多数。
この脚のムクミ・ダルさはどうすれば解消できるのでしょうか?!
夏は脚がつま先まで出ていて以外に冷える事も。
そしてサンダルは意外と締め付けているので血行が滞るのです。
(冬は冬でブーツの締め付けでとっても疲れますね。)
私のおすすめは街中の雑貨屋さんに売っている小さなたらいで簡易フットバスをして脚の疲れを取ることです!
プラスチックのたらいは、数ユーロで買えます。
湯船がない方にぜひオススメです。
最近発見した、ファーマシーに売っているフット用のソルト。
Kneipp(クナイプ)からはフット専用が2種類出ているようです。
私はカレンデュラとオレンジのタイプを購入。サロンでフットメニューの際にお試し頂けます。
色んなバスソルトで香りを楽しむのもおすすめ。
ラベンダー等の香りはリラックス効果があると言われています。
私はゼラニウムが好きです。
温かいお湯に脚をつけて、10分ほどリラックスタイムを作るととっても脚が軽くなり、その後のマッサージもほぐれやすくなります。
その間、手が空くのでなんでもできますが、あえて目を閉じてゆっくりするのもおすすめ。
本当に効果があるのでぜひ週末の時間がある時、とっても疲れている時にぜひお試し下さいね。
特に一日中たくさん歩いた日、ヒールで過ごした日など・・・5分でも変わります!
でも何より一番大事なのは老廃物を流すマッサージ!
5分でいいのでオイルやクリームでマッサージをしてあげると、翌朝の脚の軽さが全然違いますよ。
マッサージについては別の機会に書こうと思います。
時短でキレイになれる方法をもっと探して行きたいと思います!
※ネイル・美容コラム掲載のリクエスト受付中です。
Tomoka
2021.06.01
by エトワ編集部
2022.05.11
by エトワ編集部
2020.01.24
by エトワ編集部
2021.06.01
by エトワ編集部
2022.03.04
by エトワ編集部
2022.01.03
by エトワ編集部
2020.06.01
by エトワ編集部
2021.10.01
by エトワ編集部
2021.06.28
by エトワ編集部
2019.01.22
by エトワ編集部