2020.10.16
95県 オーボンヌ Eaubonne
郵便番号:95600
交通:RER C線 SNCF H線、J線
町の見所:Le château de la Chesnaie
パリから北西約15kmに位置するイル・ド・フランス地域県95県ヴァル・ドワーズのコミューン。
人口は2017年の統計で約2万5千人。
実際にお住まいのエトワパートナーの方にアンケートを行いました。 この地域にご興味のある方、いい話も悪い話も「生の声」として参考にしてください。
アンケートの回答
Q1.家族構成は?
夫婦と子供
Q2.お住まいの町の名前は?(言明を避けたい場合は、お近くの、大きめの町の名前)
オーボンヌ市 95県です
Q3.住居形態は?(一戸建て購入、一戸建て賃貸、賃アパート、アパート購入etc)
戸建て
Q4.お住まいの平米数は?
約70㎡+庭
Q5.シャトレまで行く場合、かかる時間はどれぐらいですか?(片道)
50分くらい
Q6.公共交通機関の便利さは?
最寄り駅は郊外線が3線あり、パリに出るのに便利。北駅経由、サンラザール駅経由、ポルトマイヨ駅経由、と使い分けています。また始発駅でもあるので、必ず座席に座れます。郊外線の車両は近年リニューアルされ、清潔で明るく快適です。
2030年にパリにつながる地下鉄が通る計画案が浮上しているようですが実現するか・・・期待します。
Q7.車は必須ですか?
必須ではないけれど、郊外に住んでから運転するようになりました。車があれば子供をいろんなところへ連れていかれるし、買い物のまとめ買いにも便利です。95県は観光名所がたくさんあって、週末は車で遠出します。高速道路乗り入れ口が市内近くにあるのでパリに行くにも郊外へ行くにも便利です。
Q8.居住エリアの治安は?
治安は良いです。警察がパトロールをしてくれています。町の落書き(タグ)もあまり見かけません。道に座っているホームレスも見かけません。
Q9.現在の居住地区に決めた最大のポイント・決め手は?
パリから遠すぎないことと、緑が多くこどもがのびのびと遊んだり学んだりできること。町の人がやさしいこと。
Q10.周辺の公共施設充実度は?(学校、映画館、図書館、公園etc)
市の文化センターで映画上映やコンサートがあります。レンガ造りの外観が素敵な図書館は、なぜか日本人作家の仏語訳蔵書が豊富でよく利用しています。公園が徒歩5分圏内に数か所あって、子連れには助かります。プールが3か所あり、水泳の無料講習が楽しめます。市内にコンセルバトワールがあります。お城があり、夏には庭園で特別ディナーが楽しめます。
市内には大きな公立病院と私立クリニックがあります。
Q11.(お子さんがいる方へ)子供の教育環境についてどう思われますか?
- 保育園への登録はパリとかわらず難しいようですが、良いシッターさん(アシスタントマテルネル)がかならず見つかります。公立の幼稚園も評判が良いです。長期バカンスのサントルドゥロワジールは時期により自宅から遠いところでの預け保育になることがあり、そこはやや不便。
- 市の文化行事が充実していて、季節ごとに様々なイベントを親子で楽しめます。
- 春はやぎ、ひつじなど小動物を招いての農業イベント
- 夏は音楽祭とともに屋台、アトリエ、コンサート、キャンプファイヤーありの夏祭り、町内をレトロな汽車ポッポが巡回し無料で乗車可能
- 秋は収穫祭でかぼちゃ、きのこ、ワインなど秋の味覚を展示
- 冬はマルシェドノエルで、サンタクロースを乗せた馬車が闊歩し、これも無料で乗車可能。冬休みのあいだ市役所前にミニスケートリンクが設置されます。
- 近くに競馬場があり、大花火大会やファミリーイベントが楽しめます。
- 習い事が充実しています。ダンス、サッカー、陸上、空手、水泳、テニス、乗馬、体操、バレーボール、バスケットボール、様々なスポーツクラブがあります。
- 車で10分も走るとモンモランシーの森へ行くことができます。自然を散策しながら、生き物や植物の学習をするのに良い環境です。秋には栗拾い、キノコ狩りができます。
- 同じく車で10分くらいでアンギャン湖にアクセスでき、足漕ぎボートに乗れたり、ヨットのスタージュが楽しめたりします。アンギャンは大人も楽しめる街で、カジノ(賭け事のカジノ)や温泉療法、タラソテラピーもあります。
- 近郊でリンゴ狩り、ブドウ狩りもできます。のどかなフランスの農村風景を体験できます。
Q12.家賃や物価などは高い方ですか?
地価も、家賃も、食料・日用品も、習い事も、ガソリンもパリに比べると安いです。
Q13.現在の居住エリアで得たもの、失ったものは?
得たものはストレスの少ない生活。町の人がやさしいので、嫌な目に合うことがめったにありません。
Q14.現在の居住エリアに満足していますか?
満足しています。
Q15.あなたが思う、居住エリアの各人種の比率は?
いろんな出身の人に会いますが、特に気にしたことがないのでわかりません。
Q16.今後他のエリアへ引っ越す予定はありますか?
わかりません。
Q17.お住まいのエリアについて思うこと何でも自由にお書きください。
95県は積極的に日系企業を誘致してることからも、住みやすいエリアだと思います。オーボンヌの名前の示す通り、水質の良いエリアで、実際生活していて白濁りすることが少ないと感じます。